脱毛にはエステで行う脱毛と医療機関で行う脱毛があります。
実際のところ違いは何なのでしょうか?
脱毛業界を取り巻く現状と当院のリサーチ結果を踏まえてその決定的な違いを解説します。
エステでの永久脱毛は違法
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、医師・看護師免許を持たない者が脱毛を行うことは違法です。
※ここで言う脱毛とは次第に毛が生えてこなくなる脱毛のことです。毛抜きで抜いたり剃ったりする脱毛、すなわち数か月すればまた毛が生えてくる脱毛のことではありません。
実際にエステ経営者、従業員などの逮捕者が出ています。
無資格者が医療用機器を使用したから違法というだけではありません。
永久脱毛のみならず、少しずつ毛が生えにくくなる脱毛を行うことは医療行為であるので、エステ用脱毛機でも体毛が減っていけば違法です。
エステの脱毛は違法だが現状は?
では、現状はどうでしょうか。
皆さんもご存じの通り暖かくなってくると電車の広告、女性誌などでエステ脱毛の広告が賑わいを見せ始めます。
違法であるのに堂々と営業ができ、更に広告まで大々的に出せているのはなぜでしょうか?
その大きな原因は2つあります。
医療機関とエステでは管轄省庁が違う
医療機関は厚生労働省の管轄です。
一方、エステは経済産業省の管轄です。
少しピンときませんね。
厚生労働省の管轄外のエステはお役所(保健所)が立ち入ることが困難なのです。
いわゆる縦割り行政の弊害というやつです。
保健所にとって医療機関は管轄内ですので、厳重な管理を行いますが、管轄外のエステに関しては管理できない(管理しない?)のです。
では経済産業省はというと、医師法とエステの関係に関しては経済産業省の関与する部分ではありませんので、エステの医師法違反については触れません。
すなわち、お役所は自分達の管轄外ということで、エステの脱毛はスルーします。
(まあ、他にもいろいろ理由はあるのでしょうが・・・)
警察は被害届が出ないと動けない
違法性があるならば警察が動くかと思われますが、これまたそういうわけにはいきません。
なぜなら、警察は事件性があるという場合でないと動けないからです。
今回のエステ脱毛に関しては、医療免許を持たないエステシャンの施術でやけどを生じ、かつ被害届を警察が受理して初めて警察が動くことができるそうです。(更に警察が動くか動かないかはまた別です・・・)
このようにお役所はエステ脱毛を黙認する方向ですし、警察も腰が重いです。
ですので、エステ脱毛は違法であるにもかかわらず、暗黙の了解とされているのが実情です。
その他の理由としてはエステ脱毛がすでに国民に広く認知され、エステ脱毛を排除してしまうことで多くの人が損をするからでしょう。
エステ業界は規模も大きく、その分税金も入ってきますから、国にとっても大切な産業の一つでしょう。
そして何よりもエステで脱毛してムダ毛の悩みから多くの人が解放されれば、何も問題はありませんね・・・。
果たして本当にそうなのでしょうか??
実際にエステ脱毛で数十万円の費用を支払っても一向に毛が減らなかった方、部分的にしか効果がなかった方など多くの方が当院に来院されています。
どうも納得が行かない!
そこでエステ脱毛と医療脱毛の実体を知りたく、アンケート調査を行いました。
結果はエステ脱毛と医療脱毛の決定的な違いが現れることとなりました。
エステ脱毛と医療脱毛の決定的な違い
エステと医療機関の脱毛では何が決定的に違うのでしょうか。
「脱毛は医療行為だから医療機関で行いましょう・・・。」
正論ですが、少しずれている感じがどうしても否めません。
広告もたくさん出て、値段も安くて周りの友達もエステで脱毛している、そんな状況であえて医療機関を選ぶ人は多くはないでしょう。
医療関係者が「脱毛は医療行為だ」と声高らかに叫んでも、患者さん・お客さんには響きません。
そんなことより皆さんにぜひ知っておいて頂きたいことがあります。
下の図を見てください。


これは当院がリサーチ会社に依頼して行ったエステもしくは医療機関で脱毛を行った約200名を対象としたリサーチ結果です。
公平性を保つため、医療機関によるリサーチであることは伏せて行いました。
注目すべきは、満足度の違いです。
エステ脱毛は51.3%の方が満足もしくはとても満足と答えています。
一方、医療脱毛では75%の方が満足したと答えています。
更に不満を感じた割合にも注目すべきです。
エステ脱毛は20.3%の方が不満であったと回答しています。
一方、医療脱毛は7.3%でした。
エステで脱毛を受けた方は2人に1人が満足し、5人に1人は不満であったということです。
医療脱毛に関しては100人中75人が満足し、不満であった方は100人中7人です。
今回の調査では満足した原因、不満であった原因に関しては調査項目に含めていませんでしたので、何が原因であったかは不明です。
ただし、脱毛満足度において重要視される要素は効果、価格、スタッフの対応等であると考えられます。
価格はエステの方が安い傾向がありますし、スタッフ対応もそこまで違いはでないでしょう。
すなわち、効果に差が出たということが予想されます。
(ちなみに合併症の発生率に有意差はありませんでした)
この結果は正直言って意外でした。
医療脱毛に関しては実際に当院の治療経験上、予想された数値からかけ離れたものではありませんでした。
(もう少し満足度は高いかと予想していましたが・・・)
意外であったのはエステの結果でした。
ここまで広まっているエステ脱毛のことですから、もっと満足度も高く、不満の割合も低いと予想していました。
何よりも価格面でエステの方が医療機関より有利ですから、多少結果が劣っても満足度にそこまで影響しないのではないかと考えていたからです。
一方、医療機関の脱毛も、もっと満足度を高め、不満を持つ方を減らす努力が必要だと感じました。
まとめ
エステ脱毛と医療脱毛には決定的な違いがあります。
それは脱毛終了後の満足度です。
脱毛はご自身に対する投資です。
私たちも最大限の努力をしていますが、残念ながら100%の結果は保障されていないのが現状です。
50%の確率で満足し、20%の確率で不満を感じることが予想されるエステ脱毛。
75%の確率で満足し、7%の確率で不満を感じることが予想される医療脱毛。
あなたはどちらを選びますか?